|
> No.560[元記事へ]
厳密に言うと宇都宮200か1643(鹿沼)の振替では宇都宮230あ676が廃車となっています。
また、その後の宇都宮200か1229・1284の転入後は宇都宮200か968が廃車となっており、栃木22う1053,宇都宮200か484,1307の転入の際にも宇都宮200か196が廃車、栃木22う665も関東自動車整備で幕が抜かれておりおそらく廃車、宇都宮200か778がとちぎナンバーに変更の上栃木に転出しているので1台減になるかと思います。
また、駒生に関しては宇都宮200か1656の導入の際に振替として宇都宮200か940が石橋営業所に転属しています。(1656の車止めに「940」と書かれていたので1656の振替で間違いないと思います。)
宇都宮200か1659の導入時に関しては覚えていませんが、宇都宮200か1674,1676,1677の振替で宇都宮200か834・栃木22う507・宇都宮200か1032、宇都宮200か1694の振替で宇都宮230あ774も廃車となっています。また数か月前に宇都宮200か693も廃車となっているので中古9台・新車2台(宇都宮200か1664,1665)の投入に対し廃車12台、転属が2台(宇都宮200か940,1229)となっています。
また、栃木22う1118の離脱を考慮すると4台の減車となるかと思います。
平出に転出した宇都宮230あ1155は栃木22う772とのトレードなので増減には関係ないと思われます。
気になるのは砥上で宇都宮200か1734が投入されて以降もキュービック3台は通常通り所定運用に入っており、最古参のJP2台も現役です。また、稼働率の低い宇都宮200か1420も運用に入っているのでエルガミオやレインボー2の転出がある可能性もあると思います。ただ、2020年3月の新車2台に対し宇都宮200か1284,栃木22う1053が転出しているにもかかわらず昨年夏ごろに3台転出しているので振替があるかどうかは微妙です。
簗瀬は宇都宮200か1663の振替で宇都宮200か779、宇都宮200か1683の振替で宇都宮230あ560が廃車となっています。また、昨年夏ごろに栃木22う662,今回は栃木22う503,860,宇都宮230あ764が廃車となっていますが、こちらは砥上から転入した宇都宮200か15,91,1228、中古の宇都宮200か1722の振替と思われ、平出から転入して平出に返却された宇都宮200か153は転入による振替もなく、東口の平出移管に伴う再転属のため増減は0台です。
|
|